品種紹介: デライト

デライト…喜びの果実
デライト
ってどこかで聞いたことありません??
そうです!英単語の「delight」です、喜びや楽しみ!なんて意味があります。
語源は古フランス語の「delit」に由来していて、しかもこの単語もラテン語の「delectare」が語源のようですね。
「delectare」は”選ぶことによって喜びを与える”という意味のようです。
つまりデライトを選ぶことで喜びをえる…ということでしょうか?
みなさんデライトがどんなブルーベリーか気になってきた頃だと思うので、紹介に移りますね!
デライトは7月下旬から8月下旬に収穫できます.ブルーベリーの中でも特に遅い極晩生品種ということになります。
他の品種がいなくってもこの子は一人で実をつけます…とっても健気ですね…
ぬ、調べてみると9月まで美味しく楽しめる園もあるそうです、地域や栽培補法によっても異なってくるのが、農業の面白さですね!
余談ですが、デライトには”選ぶことで喜びを与える”という意味がある、 と冒頭でお話ししましたが、デライト自身がそうなのか、 実はデライトという品種の発見者が見つけて、 あまりにも嬉しくてこの名前をつけたという説もあるのではないかと勝手に思っています。