品種紹介: グロリア

グロリア——その名前を聞いて、どんな印象を持ちますか? 華やかで、少し気高くて、どこか遠くの国の物語に出てきそうな名前。実はこの名前、「グロリア(Gloria)」はラテン語で「栄光」や「誉れ」を意味する言葉なんです。名前負けせず、実際の味も華やかで素晴らしいですよ! グロリアはラビットアイ系のブルーベリー。粒は1.5〜1.8cmほどの大粒で、濃い青紫色の実には美しい白い粉(ブルーム)がかかり、見た目からして高級感たっぷり。 味は甘さが際立ち、酸味は控えめ。口に含むと濃厚な甘みが広がり、完熟した実はひと粒でも忘れられないほどのインパクトがあります。食感はしっかりめで、食べ応えも抜群です。 収穫は7月中旬〜8月中旬頃。当園では数本しか栽培していない希少な品種ですが、今年はその希少なグロリアを皆さまにご提供できることになりました!私たちも思わずワクワクしてしまうくらい特別なブルーベリーです。 栽培が難しく、市場にあまり出回らないため「幻のブルーベリー」と言われることもあるグロリア。数が少ない分、ひと粒ひと粒に凝縮された美味しさが格別です。この希少な味をぜひ味わっていただきたいですね。 グロリア、その名の通り、まさにブルーベリー界の栄光に輝く逸品です